白内障

白内障とは

白内障とは、水晶体が年齢とともに白く濁って視力が低下する病気です。外部から目の中に入ってきた光は透明な角膜と水晶体を通して、網膜に像を結びます。水晶体は、目の中でカメラのレンズのようなはたらきをする組織で、主にたんぱく質と水でできています。 たんぱく質は、加齢や長年にわたる紫外線曝露などさまざまな影響を受けて、だんだんと変化し白く濁ります。 通常は透明な組織ですが、白内障になると何らかの原因で水晶体が白く濁ってしまうため徐々に視力に影響が出てくるようになります。 白内障で最も多いのは加齢によるものであり、70歳を超えると、ほぼ100%の方に白内障があると言われています。

白内障の主な症状

白内障によって水晶体が白く濁ってくると外からの光が遮られて網膜に届かなくなり、「もやがかかって見える」「明るいところでまぶしい」「暗い所と明るい所の見え方が違う」「視力が低下する」といった症状が現れます。 視力に影響が出てきたら手術を検討する時期です。

  • 視力低下
  • 視界がかすむ
  • ものがぼやけて見える
  • 日差しや夜間の照明が以前よりまぶしく感じる
  • ものが二重・三重に見える
  • 目が疲れやすくなった
  • 夜間の照明の暗い場所で特に視力低下を感じる

白内障は合併症などがなければ失明に至ることはありません。痛みなどの症状がなく、生活に不便はあっても大きな支障が生じるようになるまで受診されないケースが多くなっています。気付かないうちにクオリティ・オブ・ライフを大幅に低下させていたり、正常なもう片方の目に大きな負担をかけていたりといったことが多いため、白内障リスクの上がる40歳代になったら1度、専門医を受診して検査を受けてください。

白内障の種類

白内障はさまざまな原因によって発症し、その原因によって下記のように分けられています。

老人性(加齢性)白内障

水晶体は加齢によって濁っていきます。老人性白内障は老化現象の1種であり、生活に支障をおよぼす時期については個人差がありますが、いずれ誰もが発症するものだと言えます。

先天性白内障

遺伝などによって生まれつき水晶体が濁っているもので、乳幼児に発見されます。

若年性白内障

ぶどう膜炎のような眼疾患、糖尿病やアトピー性皮膚炎などの病気、または治療に用いた薬剤などによって発症する白内障です。病名では若年性とありますが、年齢にかかわらず発症します。

外傷性白内障

ケガや打撲など、目に受けた外傷が原因で水晶体が濁る白内障です。

白内障の治療

白内障は進行を抑制・予防するために点眼薬や内服薬による薬物療法を行います。軽度の状態で生活に支障がない場合や、手術を受けるまでの進行を抑える目的で有効です。
白内障が進行し、生活に支障がある場合は手術が不可欠です。医療技術や機器が進歩しており、日帰りで片眼10分程度の時間で安全に行うことが出来るようになっています。国内では年間約130万人が受けて良好な視力を取り戻している一般的な治療法です。

日帰り白内障手術

当院では、日帰り白内障手術を行っています。
手術は点眼による局所麻酔をして行いますので、ほとんど痛みを感じることはありません。

  1. 角膜を約2mm程度切開します。
  2. 濁った水晶体を超音波で砕いて吸い出します。
  3. 水晶体の代わりとなる眼内レンズを挿入します。
  4. 手術時間は両眼約10分程度で、眼をガードする術後保護メガネまたは眼帯をつけて帰宅します。

日帰り白内障手術のメリット

  • 入院に比べると、費用を安く抑えることができます。
  • お仕事や家事でお忙しい方は、スケジュールを調整しやすいです。

当院の日帰り白内障手術の特徴

  • 両眼同日に手術を行うことができます。
  • 片眼づつ行うより通院回数や費用を抑えることができます。
  • 白内障手術と同時に緑内障手術(アイステント)を行うことができます。
  • 多焦点眼内レンズを取り扱っています。(選定療養)
  • 乱視矯正も同時に行うことが可能です。

多焦点眼内レンズについて

  • 白内障に対する水晶体再建術では、通常、単焦点眼内レンズが使用され、遠方又は近くのみの焦点となるため、眼鏡が必要となります。
  • 多焦点眼内レンズを使用した場合、その多焦点機構により遠方及び近方の視力回復が可能となり、それに伴い眼鏡装用率が軽減されます。
  • 当院で取り扱っている多焦点眼内レンズは、眼鏡装用率の軽減効果を有するとして薬事承認され、選定療養において眼鏡装用率の軽減効果を有すると評価されたものを取り扱っています。
  • 多焦点眼内レンズのメリット、デメリット及び費用に関しては明確かつ懇切に説明を行います。
  • 費用については、院内の見やすい場所にわかりやすく掲示します。
  • 取り扱い及び治療は関係学会から示されている指針に基づき、適切に実施しています。

日帰り白内障手術の流れ

Step1診察と眼科一般検査 

眼科受診白内障の状態を確認し、他の眼疾患がないかを調べるために視力を含めた眼科の一般検査を行います。

Step2術前検査

検査白内障手術について詳しく説明し、納得頂いてから手術前の検査を行います。
眼内レンズを決定するための検査を行いレンズの種類と度数を決定します。
手術当日のスケジュール、手術前後の注意事項についてもご説明します。

Step3白内障手術

オペ白内障手術は、予約制で毎週火曜日の午後に行っています。
手術は両眼約10分程度で終わりますが、目安となる院内滞在時間はおよそ2時間程度となります。
術後は状態を確認し、問題がなければ保護メガネをつけて帰宅となります。

Step4術後の検診

手術翌日にご来院頂き、検査と診察を行います。
その後は、定期的に術後の経過を観察し異常がないかを確認します。

白内障手術の注意点

  • 手術当日は、午前中に入浴、シャワー、洗顔を済ませて予約時間に来院してください。
  • 翌日は、首から下の入浴、シャワーを行うことができます。
  • 翌日からは、目に入らいないように洗顔と洗髪を行ってください。
  • 4日後から、通常通り、洗顔と洗髪を行うことができます。
  • 運転、運動の再開については医師にご相談ください。

白内障手術の費用

単焦点眼内レンズの費用

検査、手術費用、眼内レンズも含めてほとんどが健康保険の対象です。
自己負担額は、年齢や所得に応じて、保険診療の自己負担額が1・2・3割に分類されます。

片眼
1割負担 約15,000円
2割負担 約30,000円
3割負担 約45,000円

多焦点眼内レンズの費用(選定療養)

画像引用元:日本眼科学会

多焦点(老視矯正)眼内レンズ挿入術における眼鏡装用率の軽減効果が広く認められたため、多焦点眼内レンズを用いた水晶体再建術は、令和2年4月より厚生労働省が定める選定療養の対象となりました。当院は選定療養を行う医療機関として届出をしています。

片眼
1割負担 約15,000円+多焦点レンズ代
2割負担 約30,000円+多焦点レンズ代
3割負担 約45,000円+多焦点レンズ代

高額療養費制度

白内障に限らず、すべての医療において「高額療養費制度」という、医療費が高額になった場合に還付を受けられる制度があります。この制度は、同じ月にひとつの医療機関で支払った医療自己負担額が一定額を超えた場合、超過分を返還してくれるものです。70歳以上の方で自己負担の割合が1割か2割の場合、ひと月あたりの自己負担上限額は18,000円です。自己負担上限額は年齢や所得などで異なりますので、国民健康保険、協会けんぽ、健康保険組合など、ご自身の保険者にお問合せください。

手術給付金について

民間の生命保険や医療保険、かんぽ生命などにおいて、白内障手術は「手術給付金」の給付対象となっていることが多いです。ご加入の保険会社にお問い合わせ下さい。

日帰り白内障手術を受ける方へ

当院で、白内障手術をご検討されている方に向けて、白内障の原因と症状、手術のスケジュール、手術前の順位、手術当日の流れ、手術後の過ごし方と注意点について動画で説明しています。
手術前にご確認いただき、少しでもご不安を取り除いていただければと思います。

眼内レンズの選び方

眼内レンズとは、水晶体の代わりに目の中に埋め込むレンズです。レンズは直径6mm程で、目の中でレンズを固定するためのループが付いているものやプレート形状のものがあります。眼内レンズにはいくつかの種類があるため、ご自身に適した種類を選び、医師に相談する必要があります。 当院で白内障手術をご検討されている方に向けて眼内レンズの選び方を動画で説明しています。手術前にご視聴いただき単焦点眼内レンズと多焦点眼内レンズのどちらを選ぶかを決めて医師とご相談ください。

関連クリニックの紹介